孫ふたり女の子 上の子は6歳、下の子は8ケ月 比べるつもりはないが 子供って乳児からこんなに違うのね 久々にしみじみ
息子夫婦は40代 20歳代で長男を生んだ私 バタバタしてなんだかなんだ力技だった 余裕の年齢でうらやましいと思う

息子曰く 初めてのことば 「パパというか、ママというか」 上の子のときは「パパ」といったらしい
今回は「ママ」といわせたい とママが頑張る
それで今回 「私のなまえ」を仕込むことにした ( *´艸`)
「おばあちゃん」ではなく 「〇〇ちゃん」と上の子に 呼んでもらっているのを幸いに ジーっと目をみて 抱っこやお世話のあいだ「〇〇ちゃん」を連呼して 初めてのことば「〇〇ちゃん」を仕込み中 よけいなお世話
楽しみだね 息子たちの乳児の頃 片側ばかり向いて寝るので「頭がゆがむ」と心配したら 「その内 中身がの方が気になりますから」と医師 だんだん子供への期待値も上がる
わたしの立ち位置 「マル子ちゃんのおじいちゃん」友蔵さんみたいに 全肯定でいたいと思うんだけど 一緒にゲームして「ちぇっ つまんねぇい奴だ」とつぶやいて 息子から言葉の使いのクレーム (‘ω’)ノ 「世の中を知らせる役目」も担おうと思う やっぱり無責任