株を学んでいます

生活

2021年から投資信託をしています                                                                                                               金利が安すぎて始めました                                                                                                                                                                                        「子供たちと美味しいご飯を食べよう」くらいな感じ                                                                                                      

定期的に状況の説明はしていただきました                                                             「なんとなく」しか分からず                                                                                                                                   投資信託は「待つもの」と のんびりしてました                                             

父親が株をして売れに売れない「塩漬け株」で嘆いていたり                                                                                                                                                                               知り合いが 夫の退職金を2年で無くした話しなど                                                                                                                                                                                                                                                                                                    「株を知っている風の私」対岸の火事                                                                                                                                                                                                       どこから来たこの自信 (T_T)                                                                                                                                                                     

そんな私でも                                                                    持ち株の「投資のソムリエ」が気になっていました                                                                                                           損失がだんだん大きくなっていきます                                                                                                                                                                                                                                         

「何が株価に影響するのか?」株価の記録を始めたのは 2024年7月                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

2024年8月 日経平均の暴落                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       運用損益は 1/10になっていました ほとんど下がらなかったのは                                                                            #1 グローバルヘルスケア&バイオファンド(健次)                                                  #2 のむラップファンド(積極型)                                                                                                     #3 投資のソムリエ                                                                

「投資のソムリエ」は優等生のように思えます                                                                 毎日の動きは小さく 損も少ない代わり利益も少ない                                                                                                安全な株とも言えます                                                                   利益を得るにはまだまだ時間がかかると判断                                                                                                                     株価が戻ったころ 授業料と思って「損切り」しました                                    

積み立てNISAもしてます                                                                 今更「積み立て」という年齢ですが                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           「金利」が上昇すれば 株をやめ預金へ変更すると決めてます                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

昨年末の日経平均の予想は 「2025年末には40000円を超える」でした                                              現在アメリカのトランプ大統領の政策で株式市場は荒れてます                                                                                                                             

今は株価が戻るという前提で「待つこと」                                                                    戻るのにどのくらい期間がかかるか「誰にもわからない」こと                                                                                       短期間で戻らない「リスク」はあること                                                                                                          積み立ては「続ける」こと                                                                                                                                                            「学びつづける」こと                                                                   もう少し様子を見たいと思います                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

                                            

タイトルとURLをコピーしました