#2 株を学ぶ

生活

ドドドドドドドドド素人の株について つぶやきとご理解ください                                                                                                                                                                                                               同意される方がいるかも 程度の内容です                                                                                                                                                                                                                          不要な方は見ないでくださいね                                                                                                                               

前回から 今私が株をどうしているかのご報告です                                                                                                                            

何もしていないです                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            「安くなった株を買いたす」 はしていません                                                                                                                                                                                わからないときは動かないつもりです                                                                                                                                                                                                                                                                             

とは言え                                                                                                                                             運用損益の合計は 多い時で100万ほどでしたが 今は30万ほど                                                                                                                         2024年 8月は 15万ほどになったこともあります                                                                                                                           下落は経験済みです‥ビックリした ( *´艸`)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

高齢者が株を持つリスク回避の目安                                                                                                                                                                                                                                                                    100-年齢・・100-66歳は34 → 資産の34%を株など 66%は預金                                                                                                                                                                                                                                                                                                 10年以上置いておける金額で投資する                                                                                                                                                                                                          私の場合 やや投資が多いかと反省し昨年減らしました                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

現在はデータだけ見守り                                                                                                                                                                                                                                                         日経電子版とYahooファイナンスのアプリの利用                                                                                                                                                   TV や YouTube、本など 持ち株の運用利益の数字を記録する毎日                                                                                      

今後 トランプ氏の在任中は 私は現状維持と思います                                                                                                                                                                                                                                             積み立ては継続します                                                                                                                                                                                                                                                           

優待券や高配当株などと 日本のみで輸出入に影響されない会社がよいとかなど観察中                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   過去に売却した株の経過も見たり ( ..)φメモメモ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        いろいろ学んでいきたいと思います                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

                              

                                  

 

タイトルとURLをコピーしました