血糖スパイク ダメージの大きいのが久しぶりに来ました 食品や空腹から予測して いつもは心の準備をしますが今回やられました
血糖スパイク 食後に血糖値が急激に上昇・下降すること 原因は 血糖を下げるためのインスリンの分泌不足や遅れなど 食後1~2時間内に起こる現象

入浴中でした 急激な体の「だるさ」を感じ早々に出ました いつも初めに起きる「頭痛」がなく「急激なひどいだるさ」です なんでだろうと思いながら 着替えてすぐ横になりました
息子の忘れものグミ 「kanro ピュレグミ」を 入浴前にやや空腹があったので食べていました 美味しくてつい食べ過ぎてしまいました
グミは糖分が多く含まれていますが よく噛む必要があり その効果が期待される(吸収が穏やか) 含まれている「ゼラチン」が 血糖を抑制する効果も期待できるものです
私は50歳代くらいから「血糖スパイク」の症状 食事は普段から 野菜中心で食物繊維を多く摂取するなど注意していましたが 麺類を食べると強い眠気 空腹時に眠くないのにコクッと居眠り、一瞬意識がなくなる等 受診では アレルギー検査もしました
注意する食べ物 うどん、100%果汁、糖分の多い飲料、糖分の多い菓子や和菓子など それでも「伊勢うどん」が好きで症状が出るかも と思いながら食べたりしてます 食い意地がはってます ( *´艸`)
「kanro ピュレグミ」は 初めてではなく今までも食べたことがありました 今回は 体調やタイミングも悪かったのでしょう それでも 注意する食品に「グミ」を加えることにしました